ドコモipad Airの料金は毎月270円だったので購入した。
ドコモipad Airが発売になりました。
ドコモショップでパケット代をシェアパック10(家族で10GB)に契約したらipad Air(16GB)が
月々270円の料金負担で購入できました。もちろん新品です。
ipad Airが毎月270円はどういう計算?
ipad Air(16GB)本体価格68,040円(63,000円+消費税5,040円)
頭金0円 分割24回の場合 毎月2,835円
ドコモ月々サポート24回 毎月2,565円
———————————————————
差額:270円
毎月、差額の270円を24回支払うことでipad Air本体が買えたことになります。
ipad Airだけの電話番号ももらえました。
ipad Airは結構大きいですけど、どうやって電話するんでしょうか?
これも挑戦してみたい
通話料はカケホーダイなの気にすることはありませんが、
ケータイ補償サービスや有料アプリなどは別料金で請求されます。
初期費用として1回目の支払時に3,240円が引き落とされます。
その他5,040円が必要ですが、ドコモが推奨するアプリ(有料も含む)に2か月間加入することで
払わなくて済みます。が有料なので代金はいくらいるかと計算してみましたが、多少安いくらいでした。
でも2か月すぎたら解約しないと利用しないのに毎月料金が請求されます。
この点は要注意です。(解約は自分でするか、ドコモショップでしてもらえます)
ケータイ補償サービス for iPhone & iPadに加入
月額料金iPad Air: 600円(税込648円)
iPadが故障したり破損した場合には7,500円(税込8,100円)で年2回まで交換してくれるサービス。
家に帰って契約書を見返したら自分ではドコモアップルケア(AppleCare+)に
加入したつもりだったのに(税込423円を24回支払い)なぜかケータイ補償サービスになってる?
どう違うのかドコモへ聞きに行く予定です。
ipad Air付属品
本体のボタン説明カード・ライトニングコネクタ、電源アダプタ の3点です。
ドコモのおまけ
パソコン用のブルーライトカットめがね
ドコモプリッツサラダ味(中身はグリコのプリッツでした)
高級油とり紙
しそごはん用ふりかけ
ドコモでこれだけおまけをもらったのは今回が初めてです。
※私はスマホはGALAXY S5とiPhone5sを保有しています。最近データの利用が大きくなったので
シェアパック10(家族や、手持ちのスマホやデバイスすべてで共有して使える10G)にしました。
その時にドコモスタッフにお得料金で使えますと勧められて今回ipad Airを契約しました。
新料金内訳
>>ドコモ新料金(iphone&ipad Air&GALAXY S5保有で)シェアパック10を3台でカケホーダイ&パケあえる
コメント